自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
![]() カテゴリ
全体お知らせ 暮らし 考 農 農 [なたね] 食 食[卵] 食 [おやつ] こだわり 風景 卵 鶏 鶏銘柄 飼料 飼料米 飼養管理 放射能分析 検査結果 やぎ 梅仕事 麹仕事 わた仕事 養蜂 ビオトープ 生物多様性 地産地消 こちらでも イベント マスメディア 体験研修 地域活性 直売 産直 FOOD ACTION お気に入り ライフログ 検索
最新の記事
ブログジャンル
記事ランキング
最新のコメント
画像一覧
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 フォロー中のブログ
FRIJENNO MAG...りんねしゃ 立込店・宇治... INUUNIQ VILLAGE EAT BEAT DIARY 外部リンク
ライフログ
最新のトラックバック
ファン
|
![]() 前日までの雪もほとんど溶け、何とかお天気に恵まれた歩荷農場。 ![]() 先日26日は、今年初めての「ピッツァの日」。 ![]() 石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さん、歩荷農場にて開店です。 ![]() 国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。 定番マルゲリータ、4種のチーズに加え、ここでしか味わえない本日の ”歩荷スペシャル” 。 ![]() 歩荷農場限定、産みたて卵と親鶏ミンチで旨味凝縮の「歩荷のとろとろカルボナーラ」。 ![]() そして「本日のピッツァ」は、「下仁田ネギとあんきものピッツァ」。 ![]() 濃厚なあんきもに風味の強い下仁田ネギをふんだんにトッピング。 絶妙な火加減で焼き 上げたボッケーノさんお得意の和風ピッツァ☆ ▲
by bocca-farm
| 2016-01-28 19:04
| 地産地消
|
Comments(0)
心配されたお天気にも恵まれ、「日曜!木暮らし市場」無事開催です!
それでも、かなり肌寒く風当たりも強かったのですが、午前中からたくさんのお客様にお越し いただき、ただただ感謝。 ![]() おかげさまで、開催一時間少々で売切れ状態となってしまい、わざわざお訪ねいただいた お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。 ![]() 今回のマルシェ出店に際しましては、いくつかのコラボ展開があり、自然卵「歩荷」を使用 していただくこととなりました。 tititopu (チチトプ) さんの「ぱむらいす(オリジナルオムライス)」☆ ![]() いつもお世話になっている、すし・割烹 楽山さん作「出汁巻サンドイッチ」☆ ![]() そして、究極のシークレットコラボ、「歩荷の半熟ゆで卵Withクラタペッパー」☆ これは販売ではなく、お客様にそれぞれの良さをご理解いただくための試食用コラボ! 歩荷の半熟ゆで卵に召しあがる直前、クラタペッパーをミルで挽きかける…。 塩気も何も無い卵と黒胡椒だけで、素材そのものをご理解いただく挑戦かな?! ![]() クラタペッパーさんと我が家の卵双方をご利用いただいている飲食店さんは、楽山さん を始め何軒かありますが、このようなシンプルな形でお客様に直接ご賞味いただく機会 は今までありませんでした。しかしこの度、主催者様のご厚意により、ようやく実現する ことができました。 ![]() 我が農場は、またしばらくこのような素敵なマルシェに参加することはないと思いますが、 「木暮らし市場」は毎月第3木曜日に一宮「エコ建築考房」さんにて開催しておりますので、 今後もみなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。本日の催しにお集りのみな さま全てに深謝! ▲
by bocca-farm
| 2016-01-24 21:05
| 地産地消
|
Comments(0)
来週の火曜日1月26日は、今年最初の「ピッツァの日」。
![]() 石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さん、歩荷農場へやって来ます。 ![]() 国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。 究極のスローフードをファストフードでお届けします。 ![]() 定番「マルゲリータ」。 ![]() 絶品「4種のチーズ」。 ![]() そして、歩荷農場限定。 その日の朝に産まれたばかりの放し飼い卵を使った「歩荷のとろとろカルボナーラ」。 ![]() 他にも旬の素材を使った特別メニュー、「本日のピッツァ」もお楽しみに。 ![]() 元気いっぱいの産みたて卵や厳選素材を使って、その場で焼き上げる石窯ピッツァ。 とってものどかな農場にて、みな様のお越しを心よりお待ちしております。 歩荷農場駐車場にて、午前11時から午後3時頃までの営業ですが、売り切れの場合 はどうかご容赦くださいませ。 一般の方もお召し上がりいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。 もちろんテイクアウトもOKです。(ピッツァ各種1枚700円~) ▲
by bocca-farm
| 2016-01-23 21:03
| お知らせ
|
Comments(0)
「世界一おいしい」と言われているKURATA PEPPER (クラタペッパー) さんのカンボジア
無農薬黒胡椒もミルがなければ挽けません。 昨年末、倉田さんからお勧めいただいた 我が家のお気に入り、「IKEDA ペッパーミル」。 ![]() ボディは硬いケヤキ材、刃は硬質ステンレスのFIVE STARクオリティー☆ 挽いた胡椒の一粒一粒が、きれいに揃う抜群の切れ味。引き立つ香に心惹かれます。 ![]() 倉田さんも ”一生ものです。” と太鼓判。大、小二つとも購入しちゃいました! ▲
by bocca-farm
| 2016-01-19 16:27
| お気に入り
|
Comments(0)
”忘れてしまいたい” けど、決して”忘れてはいけない” こと。
阪神・淡路大震災から21年、神戸の街は力強く復興して来ました。 「21年目の思い」は、それぞれ…。 人の思い、頑張ろうとする気持ちは無限の力を発揮すると思います。 神戸の人々は、それを教え実践てくれました。天災は仕方なきことですが、原発さえなければ 福島も今ではもっと元気に復興しているはずです。果たして、このままで良いのでしょうか? 愚かな政治家に舵取りを任せた国民の贖罪は許されるものではないと思います。今からでも 遅くない、動かなければ…。 ”子供たちの未来を取り戻したい” という気持ち、皆さんもきっと お持ちのはずと信じています! ▲
by bocca-farm
| 2016-01-17 20:41
| 考
|
Comments(0)
2016年、大寒卵(1月21日)の配送受付は終了しております。
今年も何のお知らせも致しませんでしたが、たくさんのご注文、お問い合わせをいただき、 配送分は既に完売いたしました。心より有り難く、厚く御礼申し上げます。 ![]() 1月21日当日、直売所にては若干数販売できるかと存じますが、何ぶん鶏たち次第の歩荷 農場。その日になってみなければ、どうなるのかは分かりかねます…。 という訳で、誠に申し訳ございませんが現時点では店頭お渡しのご予約も承りかねますので、 当日午後にお電話にてお問い合せ下さいますようお願い申し上げます。 ” 今年も皆さまが幸せでありますように!” ▲
by bocca-farm
| 2016-01-16 18:28
| 直売
|
Comments(0)
自然卵「歩荷」をご利用いただいている愛西市のBakery&Sandwich Cafe「Aratama」さん。
地元で愛されている老舗のパン屋さんです。 主に使用していただいているのは、クリームパンのカスタード! ![]() ふわふわのパンに、甘さ控えめのカスタードクリーム。なつかしさの中に新しさを感じます☆ ![]() コンセプトは“地元とコラボできる店”。 地元のみんなと協力しながら、この辺りでとれる米や 麦や野菜を使った商品を作りたい。 「○○さんトコの畑で採れたほうれん草のパン」とか、「**さんトコの鶏が産んだ卵のサンド イッチ」とか安心で、美味しくて、作った人も買った人も楽しい。そんな手伝いが出来る店になり たいんです。 (AratamaさんのHPより転載) ■ Bakery&Sandwich Cafe「Aratama」 愛知県愛西市北一色町昭和268 TEL 0567-26-5188 7:00~19:00 定休日 月曜日 ▲
by bocca-farm
| 2016-01-12 20:27
| 地産地消
|
Comments(0)
「理念」とは?
イデア、コンセプト、志、変わらぬ思い…。 今年も歩荷農場は ”食の安全” のみに強くこだわり、鶏たちの飼養管理、飼料の安全性、 卵の衛生管理等に一切の妥協を許しません。 「全国のお客様の健康のために、健康な鶏を育て、健康な卵と鶏肉を生産する。」 それが、歩荷農場の「理念」であり、使命だと心得ております。 ![]() 販売のためのくだらないブランド構築や生産効率優先の経済至上主義とは無縁の世界 で孤軍奮闘すべく全力を尽くす所存です。既に大手企業からの嫌がらせや弾圧も始まっ ています。(また、別の機会に投稿しますが…。) 歩荷農場では、販売を重視した生産は行いません。何らかの理由、弾圧で安全な飼料 が作れなくなったり、飼料の高騰などで採算が合わなくなった時、鶏が危険な伝染病に かかった時は(如何なる場合も投薬はしないので)、潔く閉業する覚悟で日々業務に勤し んでおります。 その決意が、生産者としての誠意であり、人として最も大事な志ではないでしょうか?! ![]() 飲食店を経営している遠方の友人が、自らのブログに書いていました。 ”店やってる皆さん、コンセプト今一度見直してみませんか?また人生も「金、金、お金。」 でなく、初心に帰ってみませんか?「いくら儲けた。」でなく、「何をして得たお金か」が大切 ですよ!ないよりは、あった方がいいけどねっ(笑)” (無断転載です!) 全く同感、「何をして得たお金か」…。我が国の重鎮に、一度問い詰めてみたいものです! ▲
by bocca-farm
| 2016-01-08 22:48
| 考
|
Comments(2)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒459-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||