自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
![]() カテゴリ
全体お知らせ 暮らし 考 農 農 [なたね] 食 食[卵] 食 [おやつ] こだわり 風景 卵 鶏 鶏銘柄 飼料 飼料米 飼養管理 放射能分析 検査結果 やぎ 梅仕事 麹仕事 わた仕事 養蜂 ビオトープ 生物多様性 地産地消 こちらでも イベント マスメディア 体験研修 地域活性 直売 産直 FOOD ACTION お気に入り ライフログ 検索
最新の記事
ブログジャンル
記事ランキング
最新のコメント
画像一覧
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 フォロー中のブログ
FRIJENNO MAG...りんねしゃ 立込店・宇治... INUUNIQ VILLAGE EAT BEAT DIARY 外部リンク
ライフログ
最新のトラックバック
ファン
|
▲
by bocca-farm
| 2014-11-29 18:30
| 風景
|
Comments(0)
「1票の格差」が最大4.77倍。2013年7月の参院選は、「違憲状態」との最高裁判決。
「違憲状態」とは憲法に違反している状態、すなわち「違憲」と同じこと。憲法は、国家が守らな ければならない法規であり、国民が法律を守らなければ犯罪者となるならば、本来この選挙は 当然無効となるべきであり、 それを認識していながら選挙を行う国会議員もみな犯罪者と同じ ではないでしょうか。 ![]() 最高裁が、衆参両院選挙において「違憲状態」と判断するのはこれで4回連続。しかしながら、 たび重なる 「違憲状態」判決にもかかわらず、定数の抜本改革には着手しようとしない国会。 明らかに公正を欠いた選挙を認めてしまえば代議制民主主義は成り立ちません。 憲法第9条の件も含めて現総理は法を守る意思が全くないようで、一般国民にとってはとても 厳しいこの年末に、再び違憲状態のまま何百億もの税金を使って選挙を行おうとしています。 ”大義なき違憲状態選挙”。我が国は、もはや無法国家と言わざるを得ません。 ▲
by bocca-farm
| 2014-11-28 21:13
| 考
|
Comments(0)
今年の唐辛子が、ようやく仕上がりました。
![]() 無理をしないと決めた畑仕事でしたが、久しぶりに納得できる良い出来です。 ![]() せっかくなので、2年ぶりに販売することにしました。 もちろん、全て手仕事。農薬、除草剤、化学肥料は一切使用していません。 ● 自家製手作り 「鷹のつめ」 300円/10g ▲
by bocca-farm
| 2014-11-24 19:54
| 直売
|
Comments(0)
本日から、第17回そぶえイチョウ「黄葉まつり」が始まりました。
全国一の「ぎんなん」産地である当地祖父江の恒例イベント。 ![]() 推定樹齢250年と言われている天然記念物 「大銀杏」で有名な祐専寺境内の祖父江山崎 会場を中心として、11月30日までの約1週間にわたり開催されます。 ![]() 銀杏の黄葉はまだ少しばかり早いようですが、たくさんの人で賑わいを見せています。 ![]() 歩荷農場も週末のみ特設テントで出店させていただきすので、皆様のお越しを心よりお待 ちしております。(配送およびご予約でお待ちのお客様には、深くお詫び申し上げます。) ![]() 今年は横幕も新調し特設テントの雰囲気作りにも気を配って見ましたが、辺りを見渡せば 稚拙なご当地ゆるキャラや人数だけはやたらと多いご当地アイドル(?) ばかりが何かと目 につき、地域の活性化を盛り上げるためのお祭りにもかかわらず、 本来目指すべき目的 や本意を見失っているとしか思えませんでした。 ![]() 出店数も以前に比べるとかなり多くなっているようですが、銀杏販売は当然として、本当に 地元中心の企業や特産品をアピールできているのでしょうか。 各地のイベントで人気の高いマルシェのプロ職人さんたちに出店していただくことは集客上 好ましいことだと考えますが、個人的な見解としては、もう少し出店者基準を厳しくし、真摯 な取り組みとして地元志向を強くしていくべきだと痛感しました。 ![]() 今日はイベント会場で、人生始まって以来の不味い「たこ焼き」を食べた記念すべき日。 残念ながら、魅力も薄れてきたこのような理念の異なる地域活性化活動からは、そろ そろ卒業する時なのでしょうか? 思案の時です。 ▲
by bocca-farm
| 2014-11-22 19:34
| 地域活性
|
Comments(0)
心地よい小春日和に恵まれた歩荷農場。
![]() 昨日20日は、今月の「ピッツァの日」。 ![]() 石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さん、歩荷農場にて開店です。 ![]() 国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。 お馴染みのマルゲリータ、4種のチーズに加え、本日の ”歩荷スペシャル” 。 ![]() 歩荷農場限定、今朝産みたての卵を使った「歩荷のとろとろカルボナーラ」。 ![]() 特製手作り風ベーコン(高山の某有名店のものだそうです。) と旬のブロッコリをトッピング。 ![]() そして「本日のピッツァ」は、「桜えびとチーズのピッツァ」。 ![]() 由比産の生桜えびを使った、五感に楽しい今だけの味覚。 薄桃色の鮮やかさにも増して、香ばしい風味、生桜えび独特の食感が食欲を刺激します。 次回の歩荷農場「ピッツァの日」は、12月18日の予定です。皆様のお越しを心よりお待ち しております。 ▲
by bocca-farm
| 2014-11-21 20:49
| 地産地消
|
Comments(0)
▲
by bocca-farm
| 2014-11-19 19:37
| 農
|
Comments(0)
忙しさに紛れ、お知らせが遅くなってしまいましたが、あさって11月20日の木曜日は、
お待たせしました今月の「ピッツァの日」。 ![]() 石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さんが、歩荷農場へやって来ます。 ![]() 国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。 究極のスローフードをファストフードでお届けします。 ![]() 定番「マルゲリータ」。 ![]() 絶品「4種のチーズ」。 ![]() そして、歩荷農場限定。 その日の朝に産まれたばかりの放し飼い卵を使った「歩荷のとろとろカルボナーラ」。 ![]() 他にも旬の素材を使った特別メニュー、「本日のピッツァ」もお楽しみに。 ![]() 元気いっぱいの産みたて卵や厳選素材を使って、その場で焼き上げる石窯ピッツァ。 とってものどかな農場にて、みな様のお越しを心よりお待ちしております。 歩荷農場駐車場にて、午前11時から午後3時頃までの営業ですが、売り切れの場合 はどうかご容赦くださいませ。 一般の方もお召し上がりいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。 もちろんテイクアウトもOKです。(ピッツァ各種1枚700円~) ▲
by bocca-farm
| 2014-11-18 18:39
| お知らせ
|
Comments(0)
「晩秋のひまわり」。
こぼれ種の一人咲き。 ![]() もともとは、「大輪ひまわり」。 大きな花が一つ咲くだけのはずですが、背面に小さな蕾をいくつか従え、まるで多面多臂 (複数の顔と手を持った仏像) の観音様に覚醒したかのような立ち姿。 季節外れに咲き誇る力強さを感じます。 ▲
by bocca-farm
| 2014-11-16 18:51
| 風景
|
Comments(0)
今年は、ひび割れ、変形、小さい、少量と大失敗の「安納芋」でしたが、我が家の食卓では
充分なご馳走です。程度の良さそうなものを選び、「日本カボチャ」と天ぷらに。 ![]() 食べやすい大きさに輪切りし、衣を付けて揚げるだけ。 ![]() 衣はカリッ、中はトロッとやわらかく。塩でいただくと甘さがさらに引き立ちます。 ![]() せっかくなので、歩荷の「ささみ」も。 ![]() 薄皮と筋を除いて切りそろえ、下ごしらえをしっかりと。 ![]() すだちをひと搾り、塩と黒胡椒がお勧めです。 ▲
by bocca-farm
| 2014-11-14 19:48
| 食
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒459-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。
ファン申請 |
||