「ゆで卵」

みなさんは、「ゆで卵」の殻が剥きにくかった経験ありますか?
「ゆで卵」の殻が剥きにくいのは、卵が新鮮な証なんです。
新鮮な卵の殻が剥きにくい理由は、産まれたての卵には炭酸ガスが多く含まれているため、茹でるとその炭酸ガスが膨張して白身が殻に押し付けられるので上手く剥けなくなってしまいます。
卵には気孔という小さな穴が開いていますから、 卵は産まれてから時間が経てば経つほど気孔から炭酸ガスが抜けていき、茹でても殻が剥きやすくなります。
「ゆで卵」_a0120513_21191633.jpg

では、新鮮な卵を使った「ゆで卵」で、綺麗に殻を剥くにはどうしたらいいのか?
その方法は、卵のお尻側(丸くなっている鈍端)に茹でる前、軽くヒビを入れればOKです。
この部分には気室と呼ばれる空気部屋があるため、 薄皮と殻の間があいているので気室にヒビを入れても卵を覆う薄皮にはキズがつかず、 白身が出ないばかりか、茹でている間に炭酸ガスが出ていくのです。
つまり、炭酸ガスによって起こる3大悪、①殻が剥きにくい(膨張)、②白身が飛び出る(膨張)、③白身をボソボソにする(気泡・酸性)が解決します。
また「ゆで卵」は、沸騰したお湯から茹でる方が成功し易いですよ。
ちなみに、我が家は半熟が好みなので、沸騰したお湯で7分30秒がお勧めです !!
もちろん、仕上げは相性抜群のクラタペッパーで☆☆☆
by bocca-farm | 2015-11-13 21:44 | 食[卵]